【転倒・つまずき予防に】すね筋トレはじめませんか?

  • 投稿者:
  • 投稿の最終変更日:2023年12月20日
つまずき予防に!すねの筋トレはじめませんか?

こんにちは、健康シューズロシオのアスティコです。

最近、何もないところでつまずいたことはありませんか?

心あたりがあるようでしたら、お仲間です。

アスティコスタッフのわたくし、先日つまずきました。
何もない、平らなところで…平地です…。

この頃つまずきやすいなぁという方は、もしかしたら「すねの筋肉」が弱っているのかもしれません。

歩き方に問題あり?

そもそも、つまずきや転倒を起こしやすい歩き方がありまして

  • ちょこちょこ歩き…歩幅が小さい
  • すり足歩き…つま先があがっていない

というものです。

どうしてこういう歩き方になるの?といいますと、筋力不足や柔軟性の低下(関節の動きがわるくなる)などが関係するようです。

「つまずき」と「すね」の関係は?

冒頭にあげた「すねの筋肉」は、 つま先を上げる役割を担っています。
足首の動きにかかわる筋肉です。

ちなみに「前脛骨筋(ぜんけいこつきん)」という名称です。 画数が多いですね。

前脛骨筋が弱いと、つま先があがりにくく、 歩幅も小さくなり、つまずきや転倒を引き起こすおそれがあります。

つまずきや転倒予防に、すねの筋トレ!

すねの筋肉の大切さが分かったところで…

つまずきや転倒を予防するために、すねの筋力トレーニングをしてみませんか?

\ すぐできる すねトレ /

つま先の上げ下げ運動
1、椅子に座り、足を床につける
2、かかとを床につけたまま、つま先をゆっくり上げ下げする

*つま先をすねに近づけるイメージでゆっくり動かす
*10回×2-3セットを目安に行う

すねの筋トレについて

かんたんな動作ですが意外と効きます。
無理のない範囲で取り組んでみてくださいね。

参考文献
厚生労働省.「安全かつ効果的に「足腰」を鍛える方法」.e-ヘルスネット
メディア中国編集部.「つま先上げ運動/暮らしに活力‼ウチトレ」.アシタノ


筋力トレーニングにはウォーキングが◎
運動不足解消や、腰痛・膝痛対策が気になる方におすすめ健康シューズをご紹介しています

つまずきにくい靴が欲しい!という方はこちらの記事をチェックしてみてください。

株式会社アスティコ
岡山県岡山市中区江並417-1
TEL:086-276-2010

株式会社アスティコは、腰痛・膝痛の予防改善に好評の健康シューズ「ロシオ」や、介護ケアシューズの決定版「すたこらさんソフト」、快適タウンシューズ「タウニークラブ」などの他、長年のシューズの設計生産の技術をもとに開発した機能性シューズを販売しています。